湯沢 友之

  • 2016-05-25 11:15:38
客員研究員

自己紹介

小さい頃に、DNAとパソコンのCPUに魅せられて、工学と生物学、両分野に進んだ。メイン研究として、クロロフィル蛍光の誘​導​期​現​象​を​用​い​た​植​物​の​環​境​ス​ト​レ​ス​評​価、マイクロアレイを用いたマングローブ植物(オヒルギ)の遺伝子解析を行ってきた。また関わった研究として、バイオインフォマティクス​を​用​い​た​リ​ガ​ン​ド​ペ​プ​チ​ド​お​よ​び​可​溶​性​受​容​体​間​の​弱​い​相​互​作​用​に​お​け​る​結​合​分​析、蛍光偏光法を用いた菌やウイルスの簡易検出の研究、低​コ​ス​ト​I​C​T​に​よ​る​リ​ア​ル​タ​イ​ム​教​育​支​援​シ​ス​テ​ム​の​開​発​などがある。
最近は、科学コミュニケータとして、執筆や本の出版、講演やサイエンスイベントなど、全国で活動を行っている。

研究概要

無関心層向けの、科学コミュニケーションに興味があり、分析を行う。
近年、科学コミュニケータが増えている中、無関心層向けの科学コミュニケーションの方法は千差万別で、必ずしも無関心層に適しているとは言えないものも多くある。様々な事象を例に分析を行い、無関心層向けの科学コミュニケーションのモデル化を行う事が目的である。
Twitter
Search

Return to page top