- 2008-07-18 11:37:02
院生の二木です。
佐倉研では四季おりおりの「宴(うたげ)」があります♪
きのう7月17日は前期の打ち上げ、「さくら組・夏の宴」でした。暑気払いです。新築の福武ホールに開店したUTカフェが、飲物持ち込みといういたってカジュアルなスタイルを快く引き受けてくださったので、めでたくそこで納涼。さくら組長と組員は(その呼称やめなさい)リラックスしたひとときをすごしました。酒豪揃いの研究室も多いなか、佐倉研は、えーと、比較的ソフィスティケートされております(笑)。
交流研究員の水島さんも四歳のお嬢さん、笑ちゃん(えみちゃん)といっしょにお越しくださったので、笑ちゃんと組長の絶妙のコミュニケーションにわきました(精神年齢が互角)。笑ちゃん、キュート!
未来の「宴担当者」のかたや、このサイトをご訪問くださったみなさまのご参考までに、
近年のおもな宴をご紹介します。こんな感じなんですよ~。
□2008年度
春の宴 本郷 金魚坂 (和食)
夏の宴 本郷 福武1階 UTカフェ(カジュアルイタリアン)飲物持ち込み
□2007年度
春の宴 本郷 混河利(居酒屋)
秋の宴 本郷 コッコピア(イタリアン)
忘年会 本郷 ベスナー(ロシア系野菜料理)
合宿 富士河口湖畔 四季の宿ぽぷら
□2006年度
春の宴 なし(みんなでお昼に行く「サクランチ」の意欲的試みあり)
秋の宴 本郷 あかかぶ(和食)
新年会 後楽園 東京ドームシティアトラクションズ ピアビュー(ビュッフェ)
合宿 千葉館山 旅館海紅豆
□2005年度
春の宴 本郷 ミュン(ベトナム・サイゴン料理)
秋の宴 江戸川区 葛西臨海水族園(水族館見学)
忘年会 本郷 アルルカン(洋風料理)
合宿 富士箱根ランド箱根峠温泉 ホテル富士箱根
佐倉研では四季おりおりの「宴(うたげ)」があります♪
きのう7月17日は前期の打ち上げ、「さくら組・夏の宴」でした。暑気払いです。新築の福武ホールに開店したUTカフェが、飲物持ち込みといういたってカジュアルなスタイルを快く引き受けてくださったので、めでたくそこで納涼。さくら組長と組員は(その呼称やめなさい)リラックスしたひとときをすごしました。酒豪揃いの研究室も多いなか、佐倉研は、えーと、比較的ソフィスティケートされております(笑)。
交流研究員の水島さんも四歳のお嬢さん、笑ちゃん(えみちゃん)といっしょにお越しくださったので、笑ちゃんと組長の絶妙のコミュニケーションにわきました(
未来の「宴担当者」のかたや、このサイトをご訪問くださったみなさまのご参考までに、
近年のおもな宴をご紹介します。こんな感じなんですよ~。
□2008年度
春の宴 本郷 金魚坂 (和食)
夏の宴 本郷 福武1階 UTカフェ(カジュアルイタリアン)飲物持ち込み
□2007年度
春の宴 本郷 混河利(居酒屋)
秋の宴 本郷 コッコピア(イタリアン)
忘年会 本郷 ベスナー(ロシア系野菜料理)
合宿 富士河口湖畔 四季の宿ぽぷら
□2006年度
春の宴 なし(みんなでお昼に行く「サクランチ」の意欲的試みあり)
秋の宴 本郷 あかかぶ(和食)
新年会 後楽園 東京ドームシティアトラクションズ ピアビュー(ビュッフェ)
合宿 千葉館山 旅館海紅豆
□2005年度
春の宴 本郷 ミュン(ベトナム・サイゴン料理)
秋の宴 江戸川区 葛西臨海水族園(水族館見学)
忘年会 本郷 アルルカン(洋風料理)
合宿 富士箱根ランド箱根峠温泉 ホテル富士箱根
- Newer: サイエンスアゴラで脳科学なワークショップ!
- Older: ベルツの日記、再訪