- 2014-02-04 00:10:40
情報学環・学際情報学府になっている理由はなぜですか?
東京大学大学院情報学環は教員が所属し、学際情報学府には学生が所属しています。入学後の院生の所属は、東京大学大学院学際情報学府です。なぜそうなっているかは、公式サイト・総合案内の「組織について」のページに記載されていますので、ご覧ください。
佐倉研究室で、私のしたいと思っている研究はできますか?
佐倉研究室で取り扱っているテーマは非常に多岐に渡っているため、全体の方向性が掴みにくいかもしれません。ゲームの芸術性について研究している院生がいるかと思えば、脳神経倫理を研究している院生もいます。
基本的には、科学技術と社会の関係にかんするもの(科学・医療倫理、科学と芸術、科学コミュニケーション、博物館と情報技術)、ウェブサイトや知識の進化などが中心に据えられていますが、その他のテーマで研究している院生もいます(文学と情報学、美術館と情報学など)。研究領域はゆるやかに設定されていますので、少しでも気になるものがあれば、まずはお問い合わせいただければと思います。
東京大学大学院情報学環は教員が所属し、学際情報学府には学生が所属しています。入学後の院生の所属は、東京大学大学院学際情報学府です。なぜそうなっているかは、公式サイト・総合案内の「組織について」のページに記載されていますので、ご覧ください。
佐倉研究室で、私のしたいと思っている研究はできますか?
佐倉研究室で取り扱っているテーマは非常に多岐に渡っているため、全体の方向性が掴みにくいかもしれません。ゲームの芸術性について研究している院生がいるかと思えば、脳神経倫理を研究している院生もいます。
基本的には、科学技術と社会の関係にかんするもの(科学・医療倫理、科学と芸術、科学コミュニケーション、博物館と情報技術)、ウェブサイトや知識の進化などが中心に据えられていますが、その他のテーマで研究している院生もいます(文学と情報学、美術館と情報学など)。研究領域はゆるやかに設定されていますので、少しでも気になるものがあれば、まずはお問い合わせいただければと思います。
- Newer: 私にとっての佐倉研
- Older: 佐倉先生インタビュー