続々と対談

  • 2009-07-26 12:23:41
7月23日に、滋賀県知事の嘉田由紀子さんと対談しました。NHKテレビ「サイエンスZERO」の収録です。

嘉田さんはもともと環境社会学が御専門の研究者ですが、琵琶湖周辺の水に関する人々の生活のあり方を丹念に調査し、生活や経験の中に織りこまれた人々の智慧を明らかにしてきた方です。ゲノムや脳科学といった生命科学が、これから人々の生活とどういう関係を切り結んでいくのがいいのか、そこをお聞きしたくて対談をお願いしました。御多忙の中、快くお引き受けいただいて、感謝です。

今年は対談の当たり年のようです! これからもがんばります!

あと、村上春樹『1Q84』の書評を『文藝春秋』2009年8月号に書きました。人間の心の中の無意識の領域を、村上春樹作品は巧みに描きますが、この『1Q84』もその点で秀逸。無意識領域の「飼い慣らし」は、人類社会にとって必須の作業で、宗教がその社会的機能を担ってきたとのだと思います。そんな観点から書評してみました。機会があればこちらも御覧ください。
Twitter
Search

Return to page top