- 2014-03-04 13:39:28
背景・目的
人類の歴史は、常に機械と共にあった。しかし、日常生活のすみずみにまで機械が入り込み、人間存在そのものにまで機械の影響が及ぶようになったのは、20世紀以降のことである。とくに近年の情報通信技術、ロボット学、生命科学、脳神経科学などの急速な発展は、人間と機械の間の境界をなくしてしまったようにすら思える。人間と機械の関係は、これからどうなるのか? どのような関係となることを目指して、機械を設計・開発するべきなのか?──これらの問題は、今後の人間と社会を考えるためにも、またメーカーの研究開発戦略としても重要なテーマである。
この共同研究では、さまざまな分野で独自の視点と価値観から活躍しているメンバーとのディスカッションを通じて、人間と機械の関係を考察することを目的とするものである。
しかし、人間と機械の共生関係について考察することは、関係する領域が多岐にわたるため、特定の研究室や学会などで分析・検討することが難しい。また、単に関連する分野の専門家が集まれば適切な検討ができるというものでもなく、豊かな発想と展望をもった人たちと情報を交換しつつ編集していく過程が必要である。
プロジェクト概要
プロジェクト体制
東京大学情報学環佐倉統研究室株式会社ヒューマンルネッサンス研究所(HRI)
メンバー
研究会メンバ
氏名 | 所属 | 専門分野 |
石原孝二 | 東京大学大学院総合文化研究科 | 科学技術哲学 |
上田紀行 | 東京工業大学大学院社会理工学研究科 | 文化人類学 |
川端 裕人 | 作家 | |
鬼頭秀一 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | 環境倫理 |
國吉康夫 | 東京大学大学院情報理工学研究科 | 知能ロボット |
佐倉 統 | 東京大学大学院情報学環 | 科学技術社会論 |
佐々木正人 | 東京大学大学院教育学研究科 | 生態心理学 |
島薗 進 | 東京大学大学院人文社会系研究科 | 宗教学 |
立岩真也 | 立命館大学先端総合学術研究科 | 障害学 |
中村雄祐 | 東京大学大学院人文社会系研究科 | 開発人類学 |
八谷和彦 | 株式会社ペットワークス/東京芸術大学先端芸術表現科 | メディア・アート |
堀 里子 | 東京大学大学院情報学環 | 医薬品情報学 |
松原 洋子 | 立命館大学先端総合学術研究科 | 生命倫理 |
森 武俊 | 東京大学大学院医学系研究科・情報理工学系研究科 | 協調知能システム学 |
山田育穂 | 東京大学大学院情報学環 | 空間情報学 |
山中俊治 | 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科/エクス・デザイン工房 | インダストリアル・デザイン |
暦本純一 | 東京大学大学院情報学環 | ヒューマン・コンピュータ・インタラクション |