- 2017-11-12 21:55:29
修士課程
認知と人の序列化の関係、またそれらと人工知能技術などの現代の情報環境との関係を研究しています。
元々は社会学専攻で、京都・祇園でのフィールドワークによって「なぜ外国人観光客は嫌われているのか」を解き明かす試みをしました。その際、外国人観光客がマナー違反を引き起こすことが多かったこと、それがきっかけになって外国人観光客に視線を向けてしまい、マナー違反をするアジア系観光客/マナー違反が少ない西欧系の観光客という風に観察者(ここでは住民)の意識の中で二分化=序列化していくのだということがわかりました。
さて、ここで監視カメラを導入するとしましょう。さらに画像処理によって「外国人観光客らしき人」をピックアップするとしましょう。その数があまりにも多い時、彼ら全員を排除することは合理的でしょうか? 合理的でないとするなら、なぜでしょうか。
これが医療や防犯などの分野になると、問題はよりクリティカルになるでしょう。
データの中で、私たちのデータの総体が示す「私たち」とは、一体どのようなものなのでしょうか?
自己紹介
認知と人の序列化の関係、またそれらと人工知能技術などの現代の情報環境との関係を研究しています。
元々は社会学専攻で、京都・祇園でのフィールドワークによって「なぜ外国人観光客は嫌われているのか」を解き明かす試みをしました。その際、外国人観光客がマナー違反を引き起こすことが多かったこと、それがきっかけになって外国人観光客に視線を向けてしまい、マナー違反をするアジア系観光客/マナー違反が少ない西欧系の観光客という風に観察者(ここでは住民)の意識の中で二分化=序列化していくのだということがわかりました。
さて、ここで監視カメラを導入するとしましょう。さらに画像処理によって「外国人観光客らしき人」をピックアップするとしましょう。その数があまりにも多い時、彼ら全員を排除することは合理的でしょうか? 合理的でないとするなら、なぜでしょうか。
これが医療や防犯などの分野になると、問題はよりクリティカルになるでしょう。
データの中で、私たちのデータの総体が示す「私たち」とは、一体どのようなものなのでしょうか?
- Older: 【報告】夏季入試説明会